安曇野の気候
日本の気候
ユーラシア大陸の東アジアにある日本は、およそ東経120度から150度、北緯20度から45度の間にあります。距離にして東西3000km、南北にも3000kmの長さがあり、国土交通省によると、日本には6852の島々があります。南北に長いと気候が異なり、動物や植物の生息が異なり、住環境も大きくことなります。
気候とは、毎日の天候、気温、降水量、日照、風の向きや強さなどを調べ、長期間に渡り計測し、その測定結果を分析した結果の特徴のことです。季節による変化といった多様な要素が、相互に関連しています。また、地理的な大きさでいえば、地球全体としても、あるいは個々の敷地単位でもその特徴を規定できます。
日本の気候は、14の気候区域にまとめることができます。これは日本の気候条件を概観する上で有効です。

100の気候ゾーン
広く多様な日本の気候を100の気候ゾーンとして分割し、財団法人住宅産業研修財団から発表されています。
100の気候ゾーンの分割については、次の手順で行われています。
手順1.気候は地形によって影響を受けるため、複数の気候条件マップを地形図上に重ね合わせる。
手順2.各ゾーンごとの気温や降水量の最大・最小値が近似している降接ゾーンの統合する。
手順3.数値に一貫性のないゾーンの再分割を行う。
手順4.さらに、これらの分析を行う。


暖房デグリーデーの定義
日平均気温が10℃以下になると暖房を行うとし、10℃以下の平年の初日と終日をとって暖房期間とする。暖房デグリーデーは、この期間の「基準温度14℃との差」を積算したもの。単位は℃
冷房デグリーデーの定義
日平均気温が24℃以上になると冷房を行うとし、24℃以上の平年の初日と終日をとって冷房期間とする。冷房デグリーデーは、この期間の「基準温度24℃との差」を積算したものである。単位は℃
長野の気候
長野県は海岸から遠く離れた内陸に位置していることから、全県的に内陸特有の気候が明瞭となっています。一日のうちで最も高い気温と最も低い気温との差(日較差といいます)、一年のうちで最も高い月の平均気温と最も低い月の平均気温との差(年較差といいます)が沿岸部に比べて大きく、湿度が低いことがあげられます。また、年間降水量も少なく、特に長野盆地から上田・佐久盆地にかけては、北海道東部についで雨の少ない地域となっています。
長野県は、冬季は北部と中部・南部では気候の違いがはっきりと現れます。北部は季節風の影響で雪の日が多く、中部や南部の平地は季節風が山脈を越えてくるため、空気が乾燥し、晴れの日が続くことです。季節風とは季節によって特有な風向を持つ風です。
標高の高い地域では、山岳地帯特有の気候が見られ、平地に比べて気温、気圧、湿度が低く、太陽からの日射のエネルギ-量も多くなります。風も平地に比べて強くなります。
平地の多くが盆地のため、盆地特有の気候が見られ、昼と夜の気温の差が大きくなります。
中央山地型気候区域
中央高地式気候とは、周囲を標高の高い山地に囲まれている盆地の気候です。おおむね夏の太平洋側からの暖かく湿った風や冬の中国大陸から日本海を渡って来る冷たく湿った風の影響を大きく受ける日本にあって周囲の標高の高い山地に阻まれてこれらの季節風の影響を受けないため、年間を通して湿度が低めに安定しており年間降水量も少なく、1000mm程度です。1mm以上の降水が観測される日数である降水日数も梅雨(梅雨に類似する気象現象を含む)を除いて少ない。また、冬は放射冷却現象によって朝晩の気温はかなり低くなることが多い。
長野県の気候ゾーン
ZONE35・ZONE38・ZONE39・ZONE43・ZONE46・ZONE47

気候ゾーン35
気候データ

気候ゾーン35の気候特性
温度 夏期冬期共に平均的
降水量 冬期は平均的で夏期は少ない
降雪量 平均的
湿度夏期 冬期共に平均的
日照時間 夏期冬期共に平均的
強風日 夏期冬期共に少ない
冷房デグリーデイ 少ない
暖房デグリーデイ 平均的
気候ゾーン35に適合する建築的手法
風よけ
ベランダ・テラス
コンパクトな建物形状
深い基礎
蓄熱層
断熱材の増量
大きな屋根勾配
サンルーム
断熱ガラス
熱取得防止用の遮光装置
高い自然採光
気候ゾーン35に含まれる地域
[長野県]
飯山市
長野市
北安曇郡小谷村
下高井郡木島平村
下高井郡野沢温泉村
下水内郡栄村
[福島県]
南会津郡只見町
南会津郡檜枝岐村
[群馬県]
利根郡みなかみ町
[新潟県]
妙高市
糸魚川市
小千谷市
柏崎市
長岡市
魚沼市
上越市
十日町市
中魚沼郡津南町
南魚沼市
南魚沼郡湯沢町
気候ゾーン38
気候データ

気候ゾーン38の気候特性
温度 夏期冬期共に平均的
降水量 夏期冬期共に平均的
降雪量 多い
湿度 冬期は高く夏期は低い
日照時間 夏期冬期共に平均的
強風日 夏期冬期共に少ない
冷房デグリーディ 少ない
暖房デグリーテディ 平均的
気候ゾーン38に適合する建築的手法
風よけ
コンパクトな建物形状
深い基礎
畜熱層
大きな屋根勾配
サンルーム
断熱ガラス
高い自然採光
気候ゾーン38に含まれる地域
[富山県]
富山市
黒部市
下新川郡朝日町
下新川郡入善町
中新川郡上市町
中新川郡立山町
滑川市
[新潟県]
糸魚川市
[長野県]
北安曇郡小谷村
北安曇郡白馬村
気候ゾーン39
気候データ

気候ゾーン39の気候特性
温度 冬期は低く夏期は平均的
降水量 冬期は平均的で夏期は少ない
降雪量 平均的
湿度 夏期冬期共に平均的
日照時間 夏期冬期共に平均的
強風日 夏期冬期共に少ない
冷房デグリーデイ 少ない
暖房デグリーデイ 平均的
気候ゾーン39に適合する建築的手法
風よけ
コンパクトな建物形状
深い基礎
蓄熱層
大きな屋根勾配
サンルーム
断熱ガラス
ソーラー暖房
高い自然採光
気候ゾーン39に含まれる地域
[長野県]
長野市
飯山市
大町市
中野市
上水内郡小川村
上水内郡飯綱町
上水内郡信濃町
上水内郡飯綱町
北安曇郡小谷村
北安曇郡白馬村
下高井郡山ノ内町
下高井郡木島平村
下高井郡野沢温泉村
下水内郡栄村
[新潟県]
中魚沼郡津南町
十日町市
妙高市
南魚沼郡湯沢町
[福島県]
吾妻郡中之条町
利根郡みなかみ町
気候ゾーン43
気候データ

気候ゾーン43の気候特性
温度 冬期は低く夏期は平均的
降水量 夏期冬期共に少ない
降雪量 平均的
湿度 夏期冬期共に平均的
日照時間 冬期は多く夏期は平均的
強風日 夏期冬期共に少ない
冷房デグリーデイ 少ない
暖房デグリーディ 平均的
気候ゾーン43に適合する建築的手法
風よけ
ベランダ・テラス
コンパクトな建物形状
深い基礎
蓄熱層
断熱材の増量
大きな屋根勾配
サンルーム
断熱ガラス
熱損失防止用の断熱装置
熱取得防止用の遮光装置
ソーラー暖房
熱交換換気
高い自然採光
気候ゾーン43に含まれる地域
[埼玉県]
飯能市
児玉郡神川町
秩父市
秩父郡小鹿野町
秩父郡長瀞町
秩父郡東秩父村
秩父郡皆野町
秩父郡横瀬町
秩父郡小鹿野町
飯能市
比企郡小川町
比企郡ときがわ町
[東京都]
西多摩郡奥多摩町
[群馬県]
吾妻郡東吾妻町
吾妻郡東吾妻町
吾妻郡草津町
吾妻郡中之条町
吾妻郡高山村
吾妻郡嬬恋村
吾妻郡中之条町
吾妻郡長野原町
安中市
甘楽郡甘楽町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
富岡市
渋川市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
高崎市
渋川市
多野郡上野村
藤岡市
多野郡神流町
多野郡神流町
利根郡みなかみ町
利根郡みなかみ町
富岡市
沼田市
藤岡市
[山梨県]
北杜市
北都留郡丹波山村
甲府市
南アルプス市
甲斐市
韮崎市
山梨市
[長野県]
伊那市
上田市
大町市
岡谷市
上伊那郡辰野町
上伊那郡南箕輪村
上伊那郡箕輪町
上伊那郡宮田村
上高井郡小布施町
上高井郡高山村
上水内郡小川村
長野市
上水内郡飯綱町
上水内郡信濃町
木曽郡上松町
木曽郡王滝村
木曽郡木曽町
木曽郡木祖村
塩尻市
北安曇郡池田町
北安曇郡松川村
佐久市
北佐久郡軽井沢町
東御市
北佐久郡立科町
北佐久郡御代田町
千曲市
駒ケ根市
小諸市
下高井郡山ノ内町
中野市
須坂市
諏訪郡下諏訪町
諏訪郡原村
諏訪郡富士見町
諏訪市
小県郡青木村
小県郡長和町
茅野市
埴科郡坂城町
安曇野市
東筑摩郡朝日村
東筑摩郡生坂村
東筑摩郡麻績村
東筑摩郡筑北村
松本市
東筑摩郡山形村
南佐久郡川上村
南佐久郡北相木村
南佐久郡小海町
南佐久郡佐久穂町
南佐久郡南相木村
南佐久郡南牧村
気候ゾーン46
気候データ

気候ゾーン46の気候特性
温度 夏期冬期共に平均的
降水量 冬期は少なく夏期は平均的
降雪量 平均的
湿度 冬期は平均的で夏期は低い
日照時間 冬期は多く夏期は平均的
強風日 夏期冬期共に少ない
冷房デグリーディ 少ない
暖房デグリーディ 平均的
気候ゾーン46に適合する建築的手法
風よけ
ベランダ・テラス
コンパクトな建物形状
深い基礎
蓋熱層
断熱材の増量
反射率の高い外壁
大きな屋根勾配
深い屋根の底
反射率の高い屋根材
サンルーム
所熱ガラス
熱損失防止用の断熱装置
熱取得防止用の遮光装置
ソーラー暖房
熱交換換気
著熱装置
気候ゾーン46に含まれる地域
[長野県]
伊那市
塩尻市
駒ヶ根市
下伊那郡阿智村
下伊那郡阿南町
下伊那郡下條村
下伊那郡喬木村
下伊那郡高森町
下伊那郡根羽村
下伊那郡松川町
下伊那郡天龍村
下伊那郡売木村
下伊那郡平谷村
上伊那郡宮田村
上伊那郡辰野町
上伊那郡中川村
上伊那郡南箕輪村
上伊那郡飯島町
上伊那郡箕輪町
中津川市
飯田市
木曽郡王滝村
木曽郡上松町
木曽郡大桑村
木曽郡南木曽町
木曽郡木曽町
[岐阜県]
下呂市
加茂郡七宗町
加茂郡川辺町
加茂郡東白川村
加茂郡白川町
加茂郡八百津町
可児郡御嵩町
可児市
関市
郡上市
恵那市
高山市
瑞浪市
多治見市
中津川市
土岐市
美濃加茂市
[愛知県]
豊田市
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
新城市
瀬戸市
豊田市
岡崎市
[静岡県]
浜松市
気候ゾーン47
気候データ

気候ゾーン47の気候特性
気候ゾーン47の気候特性
温度 夏期冬期共に平均的
降水量 夏期冬期共に少ない
降雪量 少ない
湿度 夏期冬期共に平均的
日照時間 冬期は多く夏期は平均的
強風日 夏期冬期共に少ない
冷房デグリーディ 少ない
暖房デグリーディ 平均的
気候ゾーン47に適合する建築的手法
ベランダ・テラス
蓄熱層
断熱材の増量
反射率の高い外壁
反射率の高い屋根材
サンルーム
断熱ガラス
熱取得防止用の遮光装置
ソーラー暖房
気候ゾーン47に含まれる地域
[長野県]
飯田市
伊那市
駒ケ根市
上伊那郡飯島町
上伊那郡中川村
下伊那郡阿南町
下伊那郡大鹿村
下伊那郡下條村
下伊那郡喬木村
下伊那郡高森町
下伊那郡天龍村
下伊那郡豊丘村
下伊那郡松川町
下伊那郡泰阜村
[山梨県]
甲州市
山梨市
上野原市
西八代郡市川三郷町
大月市
中央市
中巨摩郡昭和町
笛吹市
都留市
南アルプス市
韮崎市
富士吉田市
北杜市
南巨摩郡身延町
南巨摩郡早川町
南巨摩郡南部町
南巨摩郡富士川町
南都留郡山中湖村
南都留郡西桂町
南都留郡道志村
南都留郡忍野村
南都留郡富士河口湖町
南都留郡鳴沢村
北都留郡小菅村
北都留郡丹波山村
[静岡県]
浜松市
磐田市
掛川市
御殿場市
静岡市
藤枝市
島田市
[埼玉県]
飯能市
秩父市
飯能市
[東京都]
あきる野市
青梅市
西多摩郡奥多摩町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
八王子市
[神奈川県]
愛甲郡清川村
足柄上郡大井町
足柄上郡開成町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄下郡箱根町
厚木市
伊勢原市
小田原市
相模原市
秦野市
南足柄市